アクアリウム専門誌のアクアライフ6月号(2012年)
特集
・日本の淡水魚たち!
・いま熱い!ブラジル産のプレコ
・春の2大イベント詳報!
水槽屋スタッフレビュー
・熱い時期になると何故か日本淡水魚が飼いたくなりませんか?
タナゴをはじめとして、その色彩は熱帯魚にも負けませんよ。
本号の大きな話題として、日本のメダカが2種類に分類された記事があります。
元々、日本のメダカは、その外見的特徴やDNA等から「北日本集団」と「南日本集団」に分けられるとされていましたが、この度、近畿大学の研究により、正式に2種に分けられました。
尚、当店で扱っている新潟産の天然黒メダカの学名は、Oryzias sakaizumii(オリジアス・サカイズミ)になります。
記事に詳しく説明がありますので、メダカ好きの方には必読と思います。
・ブラジル産プレコの輸出解禁の特集もオススメです。現地ブラジルを取り巻く環境問題を考える上でも貴重な資料となります。
・その他にも、新着魚のプラチナトゥッカーノテトラやスーパーワイツマニィテトラの貴重な写真が掲載されており、今月も内容豊富です。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |